Wikipedia

検索結果

2012年11月11日日曜日

石巻・大川小学校にひまわりの種いただきに行った。

11月4日日曜日、半年ぶりに大川小学校のひまわりグループのお母さんたちとお会いできた。去年の秋と同様に学校近くの通称三角地帯で今年も満開になったひまわりの種をいただきに寄せてもらったのだ。上の写真は花壇がある三角地帯のそばから見た大川小学校。左にはこれでは見えないが滔々と流れている北上川があり、向かって右は里山といっていいんだろうが、こんもりした小山が迫っている(シャドーで見えにくいですが)。皆さんのお話では「観光地化」していて、観光バスや県外からの乗用車がひっきりなしに来ているようだ。今日も観光バスが一台見える。

僕と弟の文明といつもながら彼の車で、現地に行った。2時に行ったので植え付けの作業の大半は終わっていた。今日はパンジーとチュッリップの球根を植えたとお聞きした。

お水もしっかり。

風が強いエリアなのでお花の札も鉄杭打って、それに縛り付けた。パンジーは花つけながら冬も越すらしい。

本年もひまわりの種をたくさんいただいた。一袋に15粒のようで、この袋40もいただいたので、仙台の弟、東京などの僕の友人知人、そして大半はハノイやホーチミン市のベトナム人の友人や学生や企業人、政府関係者のご自宅で来年立派に咲かしていただきたいので、後日、皆さんに相談しつつお手渡ししたいと思う。

いただいたひまわりの種をしっかり持って記念写真。

ひまわりグループのお母さんたちのお手紙が岩崎書店から出版されました。お母さんたちは亡くなった子供たちの思い出を手紙の中でつぶさに語っています。葉方丹さんという作家と松成真理子さんという絵描きさんがそれを美しく優しくまとめて、すばらしい絵本にしています。葉方先生は、僕がお仕事でご一緒している木村ゆういち先生の親しい先輩に当たる方のようです。とっても嬉しい事です。是非、書店でお求めください。
書名は「ひまわりのおか」です。


《ブログご高覧感謝》
僕のブログの中でアクセスとページビューが多いタイトルと日付け、紹介致します。
ぜひ、ご高覧ください。多いのは一日1400名の閲覧もありました。

・2008年11月 赤塚不二夫先生のこと
・2009年1月 「ジャクリーヌ・ササールとかBB(べべ)とか」
・2009年5月 ゲバラの映画「モーターサイクルダイヤリーズ」
・     5月 カムイと名著「ベストアンドブライテスト」
・2009年9月  水虫には歯磨き「つぶ塩」が効く?!
・2009年10月「救うのは太陽だと思う」
・2009年12月「爆笑問題の失笑問題」・・・・・1日で1440のPV
・2010年1月 阿倍仲麻呂はハノイの知事である。
・2010年2月 MAC・MAC /  立松和平さんの死。
・2010年3月 「サンデープロジェクトの打ち切り秘話」
・2010年4月 リクルートの罪 /  金のTSUBAKIの女優たち
・2010年12月 映画「ノルウエーの森」の失態
・2011年1月 「お笑いの山崎邦正のベトナムアルバイト」
・2011年3月 メイドインジャパンから「Made by JAPANESE」の時代認識へ
・     3月 「大震災をベトナム人は語る」
・2011年4月 映画「東京物語・荒野の7人・シンドラーのリストほか」
・2011年5月 復興構想に必要な「人口8000万人時代の国づくり」発想
・2011年5月 梅原猛先生が「文明災」について語った。
・2011年6月 消滅している東北弁
・2011年7月 なぎさホテルという哀愁
・     7月 辺見庸氏が3・11とその後にある本質を語った。
・2011年10月 石巻の大川小学校に行った
・2011年11月 石巻・大川小学校のひまわりのお母さんたち
・2011年12月 ハノイ貿易大学日本プロジェクトの学生たちのブログができたよ。
・2012年 1月 成田空港の不幸と幸せ伝える人
・2012月 1月 お正月は竹内まりあの「人生の扉」だね
・2012月 3月 ベトナムの床屋さんの良い感じ
・2012月 3月 ベトナムの青年に進んでほしい「経済以外の分野」
・2012年 4月 ベトナムで石巻・大川小学校のひまわりの芽がでたよ
・2012年 5月 ベトナム国会のとんでもVAIO
・2012年 5月 猫の流転譚 ハノイ漂着
・2012年 6月 TBS「たけしと安住のニュースキャスター」にVCI登場
・2012年 7月 日本の会計士さんたちが当校に大勢みえた
・2012年 9月 第二期のハノイ貿易大学のプロジェクトが始まった
・2012年10月 経済学者中谷巌先生が当校で学生と交流

これからも、よろしく、ご高覧ください。阿部正行







0 件のコメント: